私の車のメンテナンスについて
 
 
車を考える部屋    サイトマップ    更新履歴new
 


私のPOLO
燃費
燃費2
メンテナンス
パーツ


特別減税が適応される車
エコカー購入補助金とは
新車購入時の費用
車検時の費用
3年リースと乗りつぶし比較
マイカーローンを考える
自動車保険を考える
クルマの燃費とエコロジー
ハイブリッドカー長所短所
近未来のクルマたち

安全運転の為の注意点
交通法規を考える
コンパクトカー衝突安全性能
本当に安全なクルマとは?
クルマの日常
メンテナンス方法

カー用品あれこれ
クルマ関係の面白グッズ


対決!コンパクトカー
対決!スタンダードカー
現代のコンパクトカー観

ハイブリッドカー
コンパクトホットハッチ
コンパクトハイトカー
コンパクトスペシャリティー
コンパクトハッチバック

スタンダードホットハッチ
スタンダードハッチバック
コンパクトセダン
コンパクトミニバン
ミディアムスペシャリティー


コンパクトカー人気投票
掲示板
投稿
スナップショット集
書籍の紹介






























メンテナンスは基本的にディーラーに任せていますので、ここではディーラーでのメンテナンスを主に書いています。
オイル交換やワイパー交換など必ず必要なメンテナンスは省略しますが、オイルの注ぎ足し等通常と異なるメンテナンスを書いています。
他消耗品でも、交換の時期が決まっていない部品も書いてます。
また、タイヤはいろいろな種類を使うため(といっても今やっと4種類目ですが)に、ディーラー以外で換えてますのでパーツのところで扱います。

では、メンテナンスの内容を見ていきましょう。

日付 項目 内容 走行距離
1996年
10月25日
1000km点検    
1997年
4月12日
6ヶ月点検    
1997年
?月
シフトトラブル ATシフト内部の部品脱落
(保障期間内修理)
 
1997年
9月18日
12ヶ月点検    
1998年
9月11日
12ヶ月点検 ATバルブ交換
Fブレーキパッド交換
23700km
1999年
8月31日
車検(第1回) オルタネーターベルト
プラグ交換
33200km
2000年
9月18日
12ヶ月点検 バッテリー交換 46800km
2000年
11月21日
オーバーヒート 冷却用電動ファン
サーモスタット
クーラント交換
49800km
2001年
9月6日
車検(第2回) Fブレーキパッド交換
リアブレーキシュー交換
57700km
2001年
11月9日
エアコンファン
トラブル
ブロワーレジスター交換 60500km
2002年
8月16日
バッテリー
トラブル
バッテリー交換 70600km
2002年
10月18日
12ヶ月点検 プラグ交換 71900km
2003年
9月2日
車検(第3回) ファンコントロールユニット
バッテリー
Fディスクローター交換
78400km
2004年
2月6日
オーバーヒート サーモスタット交換 82600km
2004年
5月22日
エアコンファン
トラブル
エアコンファン
ブロワレジスター交換
85000km
2004年
8月7日
エンジン不調 ハイテンションコード交換 87000km
2004年
9月23日
12ヶ月点検 タイミングベルト交換 88400km
2004年
10月13日
自損 左リアベアリング交換 89500km
2005年
3月7日
エンジンかからず イモビライザー
プラグ
IGトランス
ラムダプローブ
バッテリー交換
92300km
2005年
9月8日
車検(第4回) Fブレーキパッド交換 96500km
2006年
9月14日
12ヶ月点検   104000km
2007年
3月24日
エンジン始動不良、アイドリング不安定、冷却水の減り バッテリー交換、冷却水補充 106800km

以上が今までの主要なメンテナンスです。
改めて見ると意外に手がかかってますね。
ディスクパッドは、ブレーキのコントロールを し易く感触はいいのですが、ホイールが汚れやすく減りが早いですね。
エアコン関係の小さい部品が壊れやすいです。
渋滞と関係があるのかどうか分かりませんが、ブロアレジスター(風量調整用の抵抗)が2度も壊れているのは問題でしょう。
最近、バッテリーが少し弱くなると交換しなければならなくなる点も問題です。
最近2回ほど2年もっていないんですね。
エアコン部分も含めて電気系は何か根本的な問題が有るような気もします。
私の知り合いもゴルフVを電気系のトラブルが原因で手放した人がいますので。
それと、いろんな所で言われているサーモスタットのつくりの弱さです。
私も2度交換してますが、他の人のホームページでも問題になっていました。
ほんとにリコールが必要(でも対策用の部品が作れないのかも)か定期交換部品にするしかないみたいですね。
冬だと、窓開けてエアコンフルに利かせてディーラーまでなんとか乗っていけますが、夏場に起こったら怖いです。

次はリコール関係です。
1999年
6月25日
排気管 排気管取付け部のゴムリングを
耐熱性のある対策品に取替
1999年
6月25日
ハイテンションコード 耐熱性のある対策品に交換
1999年
8月31日
エンジンMPU交換 明確にリコールではないが無償交換なので
どこかに問題があると思われる
2000年
9月28日
圧力制御伝達部 ブレーキホースを耐久性のある
対策品に交換
以上、まあ少なくはありませんが、基本的には対応は悪くないと思います。
ただ、エンジンMPU交換だけは、ちょっと疑問があります。
症状としては、エンジン回転数が低いときに突然エンジンが止まるのですが(経験済み)、ハイギアでエンジン回転数が低いときにエンジンが止まるような場合、かなり危険な状態になってしまいますから、リコール扱いが正しいのではないでしょうか。



ページトップへ


車を考える部屋

 
©2005-2007rageFc All righit reserved