安全運転の為の注意点 周りを見る
 
 
車を考える部屋    サイトマップ    更新履歴new
 


安全運転の為の注意点

周りをよく見る
動きを予測する
事前に知らせる
邪魔にならない運転
その他の注意点


















運転の際には、周囲をよく見ることが基本です。
直前の車を見ることは当然ですが、他にも注意することが沢山あります。

まっすぐ普通の道を進んでいる場合でも、視点は直前の車でだけなく、数台前の車の動きを見る必要があります。
仮に直前の車しか見ていない場合、直前の車が急ブレーキを掛けたら危険な状態になります。
急ブレーキを掛けるのは、前の車が止まっているのに気が付くのが遅れた場合が多いものですが、数台先の車まで見ていれば止まるタイミングが分かります。
前の車の窓を通しても数台先まで見えますし、前の車が大きかったりして前が見えない場合は車間距離を長く取るか別の車線を走るなどの対応をしましょう。

また、前だけでなく横や後ろにいる車やバイク、自転車などにも注意を払います。
自分の車が直進していても、急に車線変更する車やバイクがあったりします。
車線変更前にウインカーを出さない失礼なドライバーでも、車線変更する前にちょっと寄せてきたり、異常に前の車に接近している車も多いので、気をつけていると事前に分かる事も多いものです。

右折する場合は、事前に右後の車やバイクに気を配りながら右折の体制に入ります。
サイドミラーには死角があるので、右折場所よりかなり前から右後のバイクなどを確認しておきましょう。
サイドミラーだけでは見えない、右の窓を実際に見て確認することも大切です。
そして実際に右折する前には、車の影に隠れている対向車やバイクにも特に気をつける必要があります。
対向車だけでなく、先の横断歩道等も確認して、歩行者や自転車がいる場合は無理に曲がろうとせずに、渡り終わるまで右折を始めないようにしましょう。

左折する場合は、左側を走っているバイクや自転車を早めに確認しておきます。
チェックの方法は右折と同様ですが、後から来るバイクや自転車には特に注意が必要となります。
そして、近くにバイク等がいる場合は早めにウインカーを出して軽く左側に寄せて注意を喚起したり、先に行かせたりして安全を確保した上で左折します。

車線変更の場合は、同じスピードで走っている車に注意が必要です。
サイドミラーの死角に入って、同じスピードで走っている車やバイクには気付きにくいので、車線変更の前に自分の車のスピードを若干下げ(上げ)て、死角に車がいないことを確認した上で車線変更します。

狭い道で対向車とすれ違う場合、対向車を出来るだけ早く発見して、相手の車の大きさと道の開いた部分の幅を比べて通れそうかどうかを判断しましょう。
車の運転に慣れていない場合は特に道の広さに余裕をもたせなければなりません。
ですから、狭い道ほど前から来る車を出来るだけ早く発見し、道の広い部分で待つことが必要となります。
左側(運転席の反対側)は距離の感覚がつかみにくいので、お互いが距離をつかみやすいセンター近くでゆっくりすれ違うようにすると、左側を擦ったり、車輪を溝に落とし込むことがなくなります。
(ただ、必要以上にセンターに寄ると相手の車が通れないので、相手の車のスペースを残しておくことが大前提です。)

踏み切り前では、前に止まっている車の位置を確認します。
自分の車が入るスペースがないと線路の途中で止まることになるので非常に危険です。
線路の前でのろのろ進んでいるような場合には、前の車がいつ止まってしまうか分かりません。
前の車との間に自分のスペースが確保できるまで線路を渡ることは控えましょう。

走行中に窓が曇ってきたらエアコン(冷房)を入れましょう。
ガラスの曇りは湿気が原因なので除湿(冷房を入れると除湿できます)が必要だからです。
時にガラスの外側が曇っている場合もあるので、フロントガラスの曇りが取れない場合はワイパーを動かすと取れることもあります。



ページトップへ


車を考える部屋

 
©2006rageFc All righit reserved